始めるときはあの曲が弾けるようになりたい、という動機ですが、そのあと何が待っていますか?その曲が弾けた、その先に待っているのもはなんですか?
英語問題集1巻を終えたら2巻に進む喜びを、知らず知らずピアノに求めている方はけっこう多いものです。知識欲はそれはそれで素晴らしいです。それもモチベーションに繋がります。けれど、いつの間にか、進む事が目的になって、実際は外人に道を聞かれても答えられない自分。。。4巻まで進んでるのに!?なんてことも。
先日、ピアノサークルのグループレッスンをしながら、「グループは、個人レッスンのように時間は自由じゃないし、好きな曲を見てもらう時間も圧倒的に少ないけれど、お仲間のまだ未完成のピアノをみんなが聴いて、自分の未完成のピアノをみんなに聴かれて、それを楽しんでいる。これこそが、上手に弾ける先にあるものなんだ」と、改めて確信しました。
私は、音楽には英語問題集全10巻制覇だけではない楽しみを見つけて欲しいです。それは音楽には人を楽しませる力があるからです。レベルは関係ありません。1巻でもいいんです。小学生が一番スゴいシールを「見せてあげる!」と見せてくれた時、すごい幸せになります。「こんなスゴいシール????」って超!嬉しくなります。
芸術というと難しく捉えられますが、芸術とは他人を喜ばせる、そこだと思います。弾けるようになって自分がどうかだけではなく、人も楽しませただろうか、ということも忘れずにいると、出来なくてもきっと違うんだと思います。
そうすると、『弾けるようになったらさぞ自分は幸せになるだろう」という呪縛からも抜け出せます。なんか、ピアノというツールを使って皆と今を楽しんでいる、それを楽しむために練習している、そんなのがすごくいいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿