ゴーストライター問題、結局クラッシックは「マスコミ的に話題になる方法でしか売れない」の証明のようなものです。
曲はいい、という評価を得ているようですが、じゃあ本物が「こんな曲書きましたが」と言って相手にしてくれるオーケストラはあったでしょうか?CD作って販売してくれたでしょうか?誰が買ってくれたでしょうか?桐朋学園という一流の音大ではありますが、しがない非常勤講師という肩書きだけでは、今と同じようなこれらの曲の評価を得る機会すらなかったでしょうね。
ゴーストライターの方があえて「共犯者」と名乗っていたのが何とも痛々しかったです。20曲でしかも交響曲まで含まれててたった700万円。J-POPだったら1曲でもっともらえますよね。高い技術と知識と才能を持ちながら、自分の曲を発表出来ない,聞いてすらもらえない、だったらお金のためでなく名誉のためでなく,聴いてもらう手段としてゴーストライターになる、、、。
あってはならない事ですが、ほかに自分の曲を聞いてもらう機会すらないクラッシックの作曲家のこの行動は、私には深い同情以外持ち得ません。これが今の日本です。ドラマチックが悪いわけじゃない。顔がいい人が売れるのは当然。私もイケメン大好き。
でもそれだけじゃないのがクラッシック。そこから入ったとしても,そこだけじゃないクラッシック。人は単純ではない,人生も単純ではない、音楽で一番それに近いのはクラッシックだと思うから。
実は私は「ヴァイオリンのためのソナチネ」以外聴いた事がないのだけれど、聴いた人たちが魂の叫びが聞こえる、涙が出ると言っているのは皮肉ですね。
高橋選手は、きっとそんなゴーストさんの魂の叫びをソチで表現してくれるでしょう。
高橋選手は、きっとそんなゴーストさんの魂の叫びをソチで表現してくれるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿